イベント
第11回フッ素化学若手の会
フッ素化学若手の会は,フッ素化学に携わる産官学の若手研究者や次世代を担う学生が学び,交流を深めることを目的として開催される会で,本年で11回目を迎えます(過去10回は下記参照)。
今回は,世界の第一線で活躍中の先生や,今,まさに世界へ羽ばたこうとしている若手の先生をお招きしての招待講演と,参加者によるポスター発表を通して,フッ素化学の今と未来を語り合う場にしたいと考えております。昨今の状況を鑑み,昨年同様,本年もオンラインでの一日開催とはなりますが,分野と国境を越えて,活発に議論,意見交換する場として活用していただければ幸いです。
産官学の "自称若手" の皆様のご参加を,心からお待ちしております!!
【主催】
日本フッ素化学会
【共催】
日本化学会・日本薬学会
【会期】
令和4年9月2日(金)10時00分 ~ 18時00分(予定)
【会場】
オンライン会場(ZOOM)
参加登録手続きを完了した方のみ参加可能です。
ZOOMミーティングIDおよびパスコードは,参加者宛メールでお知らせしております。参加予定にもかかわらずメール未達の方は,第11回フッ素若手の会事務局()にご連絡ください。
【招待講演者】
Jinbo Hu 先生(Shanghai Institute of Organic Chemistry, Chinese Academy of Sciences)
Berthold Hoge 先生(Universität Bielefeld)
西本 能弘 先生(大阪大学大学院工学研究科)
寺島 崇矢 先生(京都大学大学院工学研究科)
山本 大樹 先生(産業技術総合研究所)
【プログラム】
講演要旨集は こちら からダウンロードしてください。
ファイルを開くためのパスワードは,参加者にメールで通知しております。
09:55 開会の挨拶
10:00 招待講演1 西本 能弘 先生
11:00 招待講演2 寺島 崇矢 先生
12:00〜13:00 休憩
13:00 招待講演3 山本 大樹先生
14:00 ポスターショートプレゼンテーション
14:30〜16:00 ポスター発表
16:00 招待講演4 Jinbo Hu先生
17:00 招待講演5 Berthold Hoge先生
18:00〜 ポスター賞受賞者発表・オンライン懇親会
*Zoomブレイクアウトルーム・各自で飲み物等はご準備ください。
【発表申込】 〆切:7月29日(金) 8月22日(月)に延長
本若手の会では,ポスター発表を募ります。また,「これまでに,フッ素化学若手の会およびフッ素化学討論会での受賞歴がなく,日本フッ素化学会の会員で,開催年度末時点において35歳以下の発表者」を対象とした優秀ポスター賞を設けます。奮ってご参加ください。
全てのポスター発表者の方にショートプレゼンテーション(1分間)を行っていただきます。スライド1枚程度で簡潔に発表の概要を述べて下さい。
ポスター発表は,Zoomブレイクアウトルームを利用しますので,横長のレイアウトで作成されることをお勧めします。
【優秀ポスター賞】
厳正なる審査の結果,次の発表者に優秀ポスター賞を授与することが決定いたしました(敬称略)。おめでとうございます。
講演番号:P-07
所属:早稲田大学大学院 先進理工学研究科
氏名:大木 風豪
講演番号:P-20
所属:お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
氏名:山口 亜衣
講演番号:P-23
所属:東京薬科大学大学院 薬学研究科
氏名:小林 諒真
*発表とポスター賞審査の申込方法
会員の方は,画面左の「会員ログイン」からお申込みください。
非会員の方は,画面左の「発表申込フォーム」からお申込ください。
なお,ポスター賞にエントリーする方は,発表申込のフォームにある【賞の応募】欄でお知らせ下さい。
*要旨原稿の提出方法
要旨原稿は発表申込時に提出していただきます。テンプレートを用いて原稿を作成し,第11回フッ素若手の会事務局(
)宛のemailにwordファイルを添付するかたちで提出してください。作成上の注意事項はこちらをご覧下さい。
その際,emailの件名は「要旨原稿」,原稿ファイルの名前は「所属機関略称_発表者名」(例:東京薬大_東薬太郎)としてください。
【参加申込】 申込〆切:8月22日(月)
会員の方は,画面左の「会員ログイン」からお申込みください。
非会員の方は,画面左の「参加申込フォーム」からお申込みください。
【参加登録費】
*主催・共催・協賛学協会会員
一般 : ¥3,000 学生 : 無料
*非会員
一般 : ¥8,000 学生 : ¥3,000
非会員の方々におかれましては、この機会に日本フッ素化学会への入会をご検討ください。
(http://sfcj.jp/nyukai.html)
*入金口座
ゆうちょ銀行
振替口座 00260-9-92084
口座名義 一般社団法人 日本フッ素化学会 フッ素化学若手の会
(シヤ)ニホンフッソカガクカイ フッソカガクワカテノカイ
他行から振り込む際の受取口座は以下のとおりです:
店名 〇二九(ゼロニキユウ)店(029)
預金種目 当座
口座番号 0092084
【第11回フッ素化学若手の会 問い合わせ先】
(実行委員長)
矢内 光(東京薬科大学)
〒192−0392 東京都八王子市堀之内1432−1
Tel:042-676-3265
E-mail:
(実行委員)
覚知亮平(群馬大学)・佐藤 梓(東京女子医科大学)・住井裕司(名古屋工業大学)
過去の若手の会の開催状況
令和3年 第10回フッ素化学若手の会(オンライン)
令和元年 第9回フッ素化学若手の会(福井)
平成30年 第8回フッ素化学若手の会(茨城)
平成29年 第7回フッ素化学若手の会(亀岡)
平成28年 第6回フッ素化学若手の会(三浦)
平成27年 第5回フッ素化学若手の会(大津)
平成26年 第4回フッ素化学若手の会(豊橋)
平成25年 第3回フッ素化学若手の会(草津)
平成24年 第2回フッ素化学若手の会(茨城)
平成23年 第1回フッ素化学若手の会(岐阜)